新春プチサロン「暮らしの中のおもしろ話」地濃 茂雄先生ご講演

公開日: : プチサロン

地濃茂雄先生2011年最初のプチサロンのお知らせを致します。
講師に当協会会員で、創作家・工学博士 地濃 茂雄先生をお迎えし、暮らしの中の身近な出来事やその由来を解説していただきます。地濃先生は、新潟市(旧新津市)ご出身で、日本建築学会賞や日報文化賞など、数々の賞を受賞されておられます。
先生のお話からヒントを得て、心の豊かさを深め、センスアップの向上に役立てましょう。ぜひ、お誘いあわせの上、多数のご参加をお待ち申し上げております。

● 日時 : 2011年2月27日(日)
  10:30  受付
  11:00  ご講演「暮らしの中のおもしろ話ーセンスアップの秘訣」
  12:10  ランチ
● 会場 : 万代シルバーホテル
  〒950-8533 新潟県新潟市中央区万代1-3-30 アクセス
  TEL 025-243-3711(代表)
● 会費 :    
   
  個人会員 1名 3,000円
  一般   1名 3,500円
  (当日のキャンセルは会費を頂戴させていただきます。)
● お申し込み・お問い合わせ
  会員の方は2月15日(金)までにお申し込みはがきをご返信下さい。入会お申し込みはこちらのメールフォームよりお願いいたします。
  新潟・フランス協会 事務局 TEL/FAX 025 (225) 2424
  (不在の場合は留守電にメッセージをお願いいたします。)

講師: 地濃 茂雄 氏


新潟工科大学大学院教授
新潟大学工学部非常勤講師
新潟県立大学国際学部非常勤講師

クリスマス例会・ワインパーティーのご案内

2010/11/15 | 例会

 今年も冬のお楽しみ、ノエルを祝うワインディナーパーティーを開催いたします。 今年のクリスマスは、お馴染みの渋谷文太郎さんに特別出演して頂くことになりました。人生を優しく高らかに歌い上げるシャンソンと...

続きを見る

フランスワイン特別講座開講のご案内

深まりゆく秋に、新潟・フランス協会では会員の皆様限定「フランスワイン講座」を開講することになりました。 講師には、ワインを熟知し経験豊かなシニアワインアドバイザーの資格を有する土佐順子先生にお願いいた...

続きを見る

第14回 フランス語講座 入門編

 第14回フランス語講座 入門編が始まります。 新潟・フランス協会で大人気のフランス語講座が一新し、再び「Bonjour」からの入門編がスタートいたします。講師にはサミュエル・ビト先生をお迎えすること...

続きを見る

諸橋近代美術館サルバドール・ダリの世界と大内宿散策 バスツアーのご案内

2010/08/31 | voyage

今年も秋のバスツアーを企画致しました。福島県の諸橋近代美術館と大内宿を訪ねます。なお、今回は美術館での鑑賞と昼食を福島日仏協会の会員とご一緒する予定です。  美術館は福島県北塩原村、裏磐梯の五色沼近く...

続きを見る

秋の例会・ワインパーティーのご案内

2010/08/30 | 例会

この秋、新潟・フランス協会はフランス・ナント市から新潟市を訪れる4大のお客様をお迎えすることになりました。 シャン・クロード氏ご夫妻は、新潟・フランス協会の姉妹協会のアトランティツク・シャボン協会会員...

続きを見る

メールアドレス変更のお知らせ

2010/08/19 | お知らせ

新潟・フランス協会のメールアドレスを都合により変更いたしました。 以前当協会にお問い合わせ頂いたことのある場合、以前のアドレス(info@anfrance.com)には今後返信して頂くことができなくな...

続きを見る

夏のプチサロン:和の魅力「手ぬぐいの可託性を探る」

2010/06/30 | プチサロン

 日本の伝統工芸品であり、かつてはきわめて身近な日用品だった「手ぬぐい」。昨今、日用品からは遠ざかりがちではありますが、モダンなデザインも増え、おしゃれなショップで目にする機会も多...

続きを見る

樋口陽一先生講演会と南仏プロヴァンス地方料理を楽しむ夕べ

2010/05/14 | 例会

 フランス文化講座「フランス地方料理」で多くの会員を魅了した当協会会員の廣田功先生は、財団法人日仏会館の常務理事を務めておられます。この度、廣田先生のご配慮により日仏会館理事長の樋口陽一先生をお迎えし...

続きを見る

ナント市助役 カリンヌ・ダニエルさん歓迎会

2010/05/01 | 主催イベント

この度、ナント市助役のカリンヌ・ダニエルさんが新潟市にご来訪されるとのお知らせがあり、篠田昭新潟市長を交え内輪の歓迎会を開催することになりました。ダニエル助役のほか、ナント市文化担当のジャン=ルイ・ボ...

続きを見る

定例総会・ワインパーティーのご案内

2010/03/23 | 例会

新潟・フランス協会も新年度を迎え恒例の定時総会と成嶋志保さんのピアノ演奏と、石本多加子さんによる朗読と音楽をお楽しみ頂きたいと思います。併せてワインパーティー(フランス料理)を開催することになりました...

続きを見る

ラ・フォル・ジュルネ 新潟 ボランティア・スタッフ募集

2010/03/22 | 協賛イベント

新潟・フランス協会が長年熱望しておりました、世界的な音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ(熱狂の日)」がようやく新潟市でも開催されることになりました。フランスのナント市から始まりましたこの音楽祭が、東京、金沢...

続きを見る

会員限定フランス語講座 Vivement lundi !(ヴィヴモン・ランディ)春のアトリエ

 フランス語・文化講座「Vivement lundi !(ヴィヴモン・ランディ)」2010年春のアトリエが始まります。 今回は全15回となり、「五感で感じてフランス語で表現する」をテーマに、楽しみなが...

続きを見る

新年例会&フランス菓子の夕べ

2010/01/15 | 例会

2010年最初の行事として、昨年に続き、新年例会とともに「フランス菓子の夕べ」を開催することとなりました。 東京・日仏商事株式会社のご協力を頂き、筒井ミシェル氏をお迎えすることになりました。フランスで...

続きを見る

クリスマス例会〔ボサコルデオンX'masを歌う〕のご案内

2009/11/13 | 例会

毎年みなさまが心待ちにされている新潟・フランス協会の楽しいクリスマス例会が今年も催されます。 素敵なボーカル・デュオ、bossaccordéon (ボサコルデオン) の演奏を聴きながら、美...

続きを見る

秋のプチサロン 白井ゆみさんの「フランスの日々」

2009/10/01 | プチサロン

昨年9月末より一年間フランスに住まわれた白井ゆみさん(新潟・フランス協会理事)をお迎えし、「フランスの日々」をテーマに、滞在中の様々なお話をお伺いいたします。旅行とは違った視点から眺めたフランス、その...

続きを見る

ナント市長歓迎会のご案内

2009/10/01 | 主催イベント

フランス・ナント市のジャン・マルク・エロー市長が新潟市を訪問されることになりました。本年1月31日ナント市に於いて篠田 昭 新潟市長との間で調印式が行われ、新潟市とナント市が姉妹都市となってから初めて...

続きを見る

ナント・パリの旅へのお誘い 小林史佳さん津軽三味線ナント公演

2009/09/22 | voyage

新潟・フランス協会の「民間交流」プロジェクトとして、2009年 のメイン事業となりますナント・パリの旅のご案内です。 ナント市では、姉妹団体のアトランティック・ジャポン協会とと もにナント市後援のもと...

続きを見る

フランス語・文化講座 Vivement lundi ! (会員限定) 2009年 秋期

春に引き続き、フランス語・文化講座「Vivement lundi !(ヴィヴモン・ランディ)」2009年秋期講座全10回が始まります。今回も身体と頭と心を使ってフランス語の世界を楽しみながら学んでいく...

続きを見る

小布施・信濃の旅 バスツアー

2009/08/27 | voyage

毎年恒例のバスツアー、今年は長野となりました。 長野県信濃美術館に併設された東山魁夷館を訪れます。  東山魁夷 《緑響く》 1982年 20世紀を代表する日本画家 東山魁夷から寄贈された作品、関係図書...

続きを見る

TOP ↑