鈴木純子 ソプラノの夕べ 定例総会・ワインパーティーのご案内

公開日: : 例会

ソプラノ・鈴木純子 昨年の5月には、ナント市で始まったラ・フォル・ジェルネが新潟市でも開催され大好評のうちに終了致しました。今年も5月1日より開催されることになり、新潟・フランス協会も主催団体の一員として協力してまいりたいと存じます。
恒例の定時総会と鈴木純子さんをお招きしてソプラノのタベ&フランス料理とワインパーティーを開催することになりました。
活躍中の鈴木純子さんは、昨年のラ・フォル・ジュルネに出演し、素晴らしい歌声を聞かせて頂きました。ピアノを担当されます田中梢さん共々、東京よりお越し頂くことになりました。
素敵な音楽と美味しい食事で春のタベを楽しみたいと思います。お誘い合わせの上ご出席下さいます様お願い申し上げます。なお、一般の方々のご出席も大歓迎ですので、どうぞお気軽にお越し下さい。
● 日 時 2011年 3月30日(水)
  17:30  受付開始
  18:00  定例総会 (4階・白鳥の間)
  18:40  ソプラノの夕べ (4階 コンチネンタル)
  19:30  フランス料理とワインのディナー
● 会場 ホテルオークラ新潟 (定時総会 4階・白鳥の間、ソプラノのタベ&ワインパーティー 4階 コンチネンタル) 
  新潟市中央区川端町6-53 → アクセス
● 会費:当日のキャンセルは会費を頂戴させて頂きます。
   個人会員 1名 6,000円
   一般   1名 7,000円
■ 定時総会 議案
  1. 事業報告
  2. 会計報告 会計監査報告
  3. 事業計画(案)
  4. 予算(案}
  5. 役員改選
● お申し込み 会員様はお知らせの葉書にて (2011年 3月25日(金)必着)
  またはこちらのメールフォームよりお申し込みください。
◎ この機会に入会を希望される方は こちらより入会案内送付応募をお願い申し上げます。
◎ なお、ご希望の方には当日の受付にて年会費(法人会長30,000円 個人会員5,000円)もお受け致します。
● お問い合わせ
   新潟・フランス協会事務局 TEL/FAX 025 (225) 2424
   (不在の場合はお名前・お電話番号・お問い合わせ内容をメッセージに残して下さい。)

鈴木純子 ソプラノの夕べ

く曲 目>
1. 歌劇「ファウスト」より“宝石の歌” グノー作曲
2. 月の光 フォーレ作曲
3. あなたが欲しい サティ作曲
4. 君を愛す ベートーヴェン作曲
5. アメイジング・グレイス黒人霊歌
PROFILE
くソプラノ・鈴木純子>
新潟小学校、寄居中学、新潟中央高校、国立音楽大学卒業。東京藝術大学大学院オペラ科終了。二期会オペラスタジオ修了、優秀賞受賞。東京藝術大学定期公演で「ラ・ボエーム」ミミ役でデビュー。作家でもある島田雅彦の演出で「蝶々夫人」ケート役などを皮切りに、「ラ・ボエーム」(ムゼッタ)、「フィガロの結婚」(スザンナ)、「ドン・ジョヴァンニ」(ツェルリーナ)、「ジャンニ・スキッキ」等多くのオペラに出演した。1994年より2年間イタリアに渡って3大テノールの一人であった故ルチアーノ・パヴァロッティの師匠である故アリゴ・ポーラのもとで研鑽を積んだ後、東京フィルハーモニー交響楽団・大野和士指揮「ピーター・グライムズ」姪の役で絶賛され、同役を読売交響楽団、小澤征爾指揮サイトウキネン・フェスティバルのコンサートでも好演した。昨年5月に開催された「ラ・フォル・ジェルネ新潟」にも出演。「0才からのコンサート」で好評を博した。本年も出演が決定している。
<ピアノ・田中 梢>
東京学芸大学教育学部音楽科卒業。リサイタルやお話と演奏の楽しいコンサート「ピアノのびっくり箱」などのソロ活動を各地で開催。コンチェルトのソリストとしても多数出演。
伴奏者としてはジャンルを超えて多数のソリストと共演している。現在東京芸術大学オペラ科講師。東邦音楽大学・大学院講師。二期会・日本声楽家協会等でもピアニストを務める。

関連記事

フラメンコの夕べ 4月総会・例会

新潟・フランス協会では4月の例会で「フラメンコの夕べ」と題した演奏会を行います。今回はフラメンコ舞踊

記事を読む

新年例会&フランス菓子の夕べ

2010年最初の行事として、昨年に続き、新年例会とともに「フランス菓子の夕べ」を開催することとなりま

記事を読む

クリスマス例会開催

12月20日(水)万代シルバーホテルにおいてクリスマス例会を開催しました。 同ホテル専属のジャズバ

記事を読む

トリオ・ベルガルモが奏でる美しい調べ 秋の例会・ご案内

秋の夜長、クラシック音楽とディナーを楽しみませんか。 長かった猛暑の日々もようやく秋めいてま

記事を読む

クリスマス例会・ワインパーティーのご案内

 今年も冬のお楽しみ、ノエルを祝うワインディナーパーティーを開催いたします。 今年のクリスマスは、お

記事を読む

春の例会が開催されました。

2017年6月16日(金) 18時30分より オークラホテル新潟において春の例会が開催されました

記事を読む

フランスワインの夕べ・講演とテイスティング

2009年初夏の例会はワインについての講演です。 フランスのワインを中心に、メルシャン勝沼ワイナリー

記事を読む

令和4年新潟・フランス協会例会に参加して

110名を超える参加者を迎えての待望の新潟・フランス協会のクリスマスが、丸3年を超えるコロナ禍もそろ

記事を読む

総会・例会を開催しました。

4月3日(金) 日航ホテル新潟にて定時総会・ワインパーティーを開催しました。 新潟出身の井上静

記事を読む

ティエリー・ダナ大使歓迎昼食会

3月8日(火)ティエリー・ダナ駐日フランス大使がG7農相会議の視察を兼ねて来新されました。当協会では

記事を読む

TOP ↑