~渋谷文太郎のクリスマス&シャンソン~
★★クリスマス例会・チャリティーバザー・オークション★★秋も深まり冬の足音が近づいてまいりました。向寒の季節、会員の皆様にはいかがお過ごしでしょうか。早いものでお楽しみのクリスマスが近づいてまいりました。
この一年の終わりを明るく楽しく新潟・フランス協会のクリスマス例会でお過ごしください。
ホテルオークラ新潟様総料理長小島 淳氏の「心」そして「和」の理念のもと、本格的なフランス料理をお楽しみ頂けます。
今年の最後を締めくくる例会は、チャリティーバザーで幕を開け、新潟市出身で人生を歌うお馴染みVocalの渋谷文太郎さんをお招き致します。演奏に先だち恒例となりましたチャリティーバザールをお楽しみ頂いた後、恒例のオークションも予定しております。
皆様からご協力頂いた浄財は新潟日報社を通じ全額共同募金会にご寄付致します。新しい年が希望の年となりますよう願いつつワインとフランス料理で楽しく過ごしたいと存じます。ご家族、ご友人などお誘い合せの上、多数の皆様のご出席をお待ちしております。
■日時:令和 5年 12月 18日(月)
受付開始:17:00~
チャリティーバザー:18:00~18:20
(品物が無くなり次第閉じさせて頂きます)
シャンソンの夕べ:18:30~19:20
例会・ディナーパーティー:19:30~21:10
途中オークションを予定しております
■会場:ホテルオークラ新潟 4階コンチネンタル
新潟市中央区川端町6丁目53 TEL:025-224-6111
■会費:会員:8,000 円 一般:8,500 円
■お問い合わせ:TEL(留守電)/FAX:025-224-2424

【PROGRAM】
■愛の讃歌 ■O Holy Night ■ラストダンスは私と ■この胸のときめきを ■カルーゾ など
【文太郎 Profile】
1995年、京都で堀内周氏に出会い、シャンソンを師事。
その後、古谷充氏にジャズヴォーカルを、声楽を太田みどり氏、立花敏弘氏に師事。
1998年より歌手活動、京都四条「南座」でのシャンソンフェスティバルをはじめ、数々のコンサートに参加。
2006年、都内初リサイタル。以降毎年、東京、京都、郷里である新潟の他全国各地でコンサートを開催。
2013年には日本最大豪華客船「飛鳥Ⅱ」日本海クルーズにて船上コンサート。
2018年、20周年コンサートを東京・草月ホールと故郷の新潟市で開催。
2019年1月には、豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」のアジアクルーズにて、初の海外・船上公演。
日本テレビ系列・テレビ新潟「夕方ワイド新潟一番!」に2009年より10年間出演。
2018,19年に、20周年記念として通算7枚目となるCDアルバム2種発売。
シャンソン・カンツォーネにとどまらず、映画音楽、ミュージカルと幅広いプログラムのコンサートに挑戦。
2018年の活動20周年を経て独自の世界観を構築する、本格派男性ヴォーカリストである。
関連記事
-
-
理事会にパリ支部長が出席!
3月28日(火) 総会前の理事会を開催しました。 今回はパリ支部の原田支部長及び奥様のアニーさん
-
-
樋口陽一先生講演会と南仏プロヴァンス地方料理を楽しむ夕べ
フランス文化講座「フランス地方料理」で多くの会員を魅了した当協会会員の廣田功先生は、財団法人日仏会
-
-
夏の例会・成嶋志保ピアノコンサート
~夏の例会・成嶋志保ピアノコンサート~ 新潟もようやく暑さを感じる季節となりました。皆さまに
-
-
原田哲男 遺作ドローイング展
新潟県が誇る彫刻家・原田哲男さんが2024年11月23日にご逝去されました。 2025年2月19日
-
-
ナント市助役 カリンヌ・ダニエルさん歓迎会
この度、ナント市助役のカリンヌ・ダニエルさんが新潟市にご来訪されるとのお知らせがあり、篠田昭新潟市長
-
-
フランス文化講座2024 高木ゼミナール(全3回)
新潟大学名誉教授 新潟・フランス協会会長 高木 裕先生のフランス文化講座2024 高木ゼミナールの
-
-
令和4年新潟・フランス協会例会に参加して
110名を超える参加者を迎えての待望の新潟・フランス協会のクリスマスが、丸3年を超えるコロナ禍もそろ
-
-
計画停電に伴うお問い合わせへの返答遅延について
東北電力の計画停電により、次の時間帯におけるメールのお問い合わせが不可能になる場合があります。 20
-
-
津軽三味線の夕べ 定時総会・ワインパーティーのご案内
春の息吹が感じられる今日この頃、会員の皆様にはいかがお過ごしでいらっしゃいますか。 恒例の定時総会と
-
-
フラメンコの夕べ 4月総会・例会
新潟・フランス協会では4月の例会で「フラメンコの夕べ」と題した演奏会を行います。今回はフラメンコ舞踊