フランスワインの夕べ・講演とテイスティング
公開日:
:
例会
2009年初夏の例会はワインについての講演です。
フランスのワインを中心に、メルシャン勝沼ワイナリーのチーフ・ワインメーカー 味村興成 氏を甲州勝沼よりお迎えし、講演とテイスティングをお楽しみいただきます。
日本のワイナリーの先駆者である勝沼ワイナリーの、ワイン作りに対するお話も興味のあるところです。
例会ではフランス料理とワインをお召し上がりください。夏の夜を会員の皆様共々楽しく過ごしたいと存じます。
● 日時 2009年7月22日(水)
18時 受付開始
18時30分~ 講演「ワインについて」、試飲
19時30分~例会・フランス料理とワインによるディナー
ご協力 麒麟麦酒株式会社(法人会員様)
メルシャン株式会社
株式会社小川(法人会員様)
● 会場 ANAクラウンプラザホテル新潟(旧ホテル新潟)
新潟市中央区万代5-11-20→地図
● 会費 個人会員 1名 7,000円 一般 1名 7,500円
● お申し込み
会員の方は、なるべくお送りしました葉書にて(2009年7月18日必着)、一般の方は事務局までお問い合わせください。なお、当日のキャンセルは会費を頂戴いたします。
● お問い合わせ
新潟・フランス協会事務局 TEL/FAX 025 (225) 2424
(不在の場合、留守電にメッセージをお願いいたします。)
講師 味村 興成 氏
メルシャン勝沼ワイナリー チーフ・ワインメーカー
1983年 メルシャン株式会社入社
1988年 ボルドー大学へ留学
1991年 勝沼ワイナリー勤務
関連記事
-
-
2019年度 定時総会の開催について
2019年度 定時総会の開催について 平成31年4月17日(水)に万代シルバーホテルにおいて、新潟
-
-
外務大臣表彰受賞記念例会
11月24日(火)万代シルバーホテルにて、当協会がアトランティック・ジャポン協会と一緒に受賞した、外
-
-
新年例会&フランス菓子の夕べ
2010年最初の行事として、昨年に続き、新年例会とともに「フランス菓子の夕べ」を開催することとなりま
-
-
フランス菓子の夕べと新年例会
あけましておめでとうございます。 新年の最初の行事として、新潟・フランス協会では「フランス菓子の夕べ
-
-
春の例会が開催されました。
2017年6月16日(金) 18時30分より オークラホテル新潟において春の例会が開催されました
-
-
クリスマス例会を開催しました。
12月15日(月)オークラホテル新潟においてクリスマス例会を開催しました。 パリ支部会員の桜井
-
-
被災地にエールを送るチャリティーの集い
この度の東北関東大震災によりお亡くなりになられた方々にご冥福をお祈り申し上げます。また、被災を受けら
-
-
真夏の夜の夢心地 ~越乃リュウソロコンサート~
新潟・フランス協会会員の松田暢夫氏より、ご寄稿いただきました。 「パリ大改造」「フランスで一番
-
-
クリスマス例会・ワインパーティーのご案内
今年も冬のお楽しみ、ノエルを祝うワインディナーパーティーを開催いたします。 今年のクリスマスは、お
-
-
定時総会・チェンバロ演奏会・ワインとフランス料理の夕べ ご案内
陽春の候、会員の皆様にはいかがお過ごしでしょうか。 コロナという災いもやや減少に向かいつつあ