創立20周年記念式典・ボニージャックス記念コンサートのご案内
公開日:
:
例会
駐日フランス大使館 クリスチャン・マセ大使ご臨席
創立20周年記念式典のご案内
冬の名残のまだ去りやらぬ今日この頃、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
新潟・フランス協会は1991年に設立されて以来20年を迎えることになりました。
これもひとえに会員の皆様を始め関係各位のご協力とご支援のおかげと心より御礼を申し上げます。
20年前、新潟でフランスについて語り合い、肩の凝らない楽しい活動を共にしたいという仲間が集り、新潟・フランス協会が設立されました。設立総会には250名余の皆様が参加され盛大な集いとなりましたことが昨日のことのように思い起こされます。
さらに1年後の1992年には故松崎文則会長を団長とする18名の会員の皆様がナント市を訪問致しました。現在では姉妹団体の締結を交わしましたアトランティック・ジャポン協会の温かな歓迎を受け、そのご縁から新潟市とナント市の市民による交流が始まりました。
20年という歴史を顧みますと多くの人々との出会いや交流がありました。2009年1月31日には新潟市とナント市が姉妹都市協定として調印を交わす歴史的な絆が生まれ新しい一歩を踏み出しました。新潟・フランス協会はこの20周年記念式典を皆様と共に祝い、さらに新たな一歩を進める契機にしたいと考えます。
またこの度、新潟市長篠田昭様には新潟市とナント市の都市間交流に於ける多大な功績によりフランス政府よりレジオン・ドヌール勲章を受章されることになりました。当日、式典に先立ち叙勲式が開催されますが、篠田昭市長及びマセ大使は新潟・フランス協会20周年記念式典にご臨席賜りご挨拶を頂く予定です。皆様と共に祝意を表したいと存じます。
式典の後、ボニージャックスによる記念コンサートを開催致します。
桜咲く陽春の季節を共に楽しみたいと思います。どうぞご家族、ご友人などお誘い合わせの上多数のお越しをお待ちしております。
会長 本間 彊
● 日 時 2012年 4月 10日(火)
16:30 受付開始
17:30 創立20周年記念式典
18:20 記念コンサート: ボニージャックス
19:30~ 21:20 ワインパーティー(フランス料理)
● 会場 ホテルイタリア軒
〒951-8061 新潟市中央区西堀通7番町1574 アクセス
TEL 025-224-5111(代表)
● 会費:恐れ入りますが、当日のキャンセルは会費を頂戴させて頂きます。
個人会員 1名 7,000円
一般 1名 8,000円
● お申し込み 会員様はお知らせの葉書にて (2012年 4月 3日(火)必着)
またはこちらのメールフォームよりお申し込みください。
入会に関するお問い合わせは こちらよりお願い申し上げます。
● お問い合わせ
新潟・フランス協会事務局 TEL/FAX 025 (225) 2424
(不在の場合はお名前・お電話番号・お問い合わせ内容をメッセージに残して下さい。)
PROFILE
ボニージャックス ―BONNY JACKS-
1958年(昭和33年)、早稲田大学を卒業したグリークラブ出身の4人(西脇久夫、大町正人、鹿島武臣、玉田元康。現在は大町に替わり2003年より吉田秀行が加入)は、作曲家・故 磯部 俶(いそべとし)氏より「ボニージャックス」と名付けられて、コーラス・グループを結成しました。
ボニージャックスのレパートリーは、世界各国の民謡、歌曲、黒人霊歌、ジャズ、ポピュラーナンバーと非常に幅広く、5,000曲以上のコーラスアレンジ楽譜を保持しています。そして常にその中心として歌い続けてきた日本歌曲、抒情歌、民謡、子どもの歌ではとりわけ高い評価を受けております。
【主な受賞】
1962年(昭和37年) 日本レコード大賞童謡賞 ~「ちいさい秋みつけた」に対して~
1974年(昭和49年) 芸術祭大衆芸能部門優秀賞 ~リサイタル「サトウハチローの世界
1976年(昭和51年) 久留島武彦文化賞 ~長年にわたる児童文化への貢献にたいして~
1983年(昭和58年) 日本レコード大賞企画賞 ~「車椅子のおしゃべり一立山にうたう」
1984年(昭和59年) 日本童謡協会童謡賞
1990年(平成2年) 社会福祉功労賞 ~東邦生命社会福祉事業団より~
1997年(平成9年) 児童福祉文化賞 ~(財)朝日生命厚生事業団より~
中央児童福祉審議会特別推薦文化財 ~厚生省児童家庭局より~
1999年(平成11年) 日本レコード大賞功労賞
2008年(平成20年) 日本レコード大賞企画賞 ~「鉄道唱歌全曲」
2009年(平成21年) 松尾芸能賞歌謡優秀賞
関連記事
-
クリスマス例会 楽しいバザール
Bonjoure バザール担当の五十嵐ゆきこです。 会員の皆様が楽しく心待ちにされるイベント
-
夏の例会・成嶋志保ピアノコンサート
~夏の例会・成嶋志保ピアノコンサート~ 新潟もようやく暑さを感じる季節となりました。皆さまに
-
春の例会・コンサートのご案内
春の例会・コンサートのご案内です。 お馴染み3人の音楽家、トリオ・ベルガルモが奏でる美しい音の調和
-
2021年クリスマス例会~渋谷文太郎のクリスマス&シャンソン~
~渋谷文太郎のクリスマス&シャンソン~ クリスマス例会・チャリティーバザー・オークション
-
2020年クリスマス例会・チャリティーバザール & オークション
~今井あいが歌うソプラノ&クリスマス~ クリスマス例会・チャリティーバザール &
-
クリスマス例会を開催しました。
12月15日(月)オークラホテル新潟においてクリスマス例会を開催しました。 パリ支部会員の桜井
-
令和4年新潟・フランス協会例会に参加して
110名を超える参加者を迎えての待望の新潟・フランス協会のクリスマスが、丸3年を超えるコロナ禍もそろ
-
~越乃リュウ 歌とトーク・クリスマスディナー~
★★クリスマス例会・チャリティーバザー・オークション★★ 秋も深まり冬の足音が近づいてまいり
-
新潟・フランス協会クリスマス例会が開催されました。
2021年を飾る最終行事のクリスマス例会が12月13日に新潟グランドホテルで開催されました。Cobi
- PREV
- お知らせ
- NEXT
- それでも咲く福島桜「桜花一心」プロジェクト