4年ぶり!!~バスツアーのご案内~
おかげさまで4年ぶりにバスツアー開催が可能となりまことに嬉しく存じます。本年は新潟市新津美術館で開催されている生誕140年 ユトリロ展 (新潟・フランス協会後援) 「白の時代」を中心に鑑賞したいと思います。
哀愁漂うパリの情景を描いて一世を風靡した画家モーリス・ユトリロ。生まれ育ったパリの街並みや酒場、教会などを写し取った油彩画を生涯に渡って制作し続けました。それらの作品群を新津美術館学芸員のガイドにより鑑賞する機会に恵まれました。またユトリロ展鑑賞に先立ち当協会会員の片桐奈保美さんのご好意により半世紀にわたり創作してこられたデンマーク刺繍作品300点を展示した刺繍館で鑑賞させて頂きます。
鑑賞して頂いた後、阿賀市(旧津川町)を訪れ美味しい昼食・観光をし新津美術館に参ります。皆様、お誘い合わせの上ご参加下さいますようにお待ち申し上げております。
久しぶりのバスツアーを皆様と共に楽しみたいと思います。また、なお恒例によりワイン・飲み物等はふんだんにご用意致します。
(バス定員の都合上先着30名様限定で承ります)
■開催日:2023年7月23日(日曜日)
■集合時間:各出発場所にて出発の15分前。雨天決行です。
■9:00出発 Salon d’ ANF前(白勢ビル:新潟市中央区本町八番町1318)
■出発(8:45集合) → 9:15 新潟駅南口出発 (9:00集合)
【予定コース】 各出発場所-9時45分秋葉区 刺繍館(片桐奈保美さん案内) 10時30分発-11時20分 旧津川町着 蕎麦処の名門・塩屋橘でそば御膳の昼食をご用意)
観光後 13時30分発-14時10分 秋葉区新津美術館 16時発-17時頃
新潟着 新潟駅南口、白勢ビル 解散
■参加費:会員1名:8,000円(協会より会費の他に補助を致します) :一般9,000円 参加費は展覧会鑑賞、昼食代、車中のワイン、おつまみ、バス代オール込みです。参加費は当日頂戴します。
誠に恐れ入りますが、前日・当日のキャンセルは参加費を頂戴させて頂きます。
※先着30名様限定で承ります。定員になり次第、締め切らせて頂き、御参加頂けない方にのみ連絡差し上げます。お早目のお申し込みをお願い致します。
お申込みはこちら
niigatafrance@anfrance.com


関連記事
-
-
トリオ・ベルガルモが奏でる美しい調べ 秋の例会・ご案内
秋の夜長、クラシック音楽とディナーを楽しみませんか。 長かった猛暑の日々もようやく秋めいてま
-
-
定時総会・チェンバロ演奏会・ワインとフランス料理の夕べ ご案内
陽春の候、会員の皆様にはいかがお過ごしでしょうか。 コロナという災いもやや減少に向かいつつあ
-
-
定時総会・文太郎のシャンソンとフランス料理の夕べ
~文太郎 シャンソンの夕べ~ 厳しかった冬もようやく春めいてまいりました。 皆様にはお元気に
-
-
大使館より視察 1月24日
4月に開催されるG7農務相会議の前にフランス大使館からサビーヌ・オフェレール経済部農務参事官とクエン
-
-
原田哲男 遺作ドローイング展
新潟県が誇る彫刻家・原田哲男さんが2024年11月23日にご逝去されました。 2025年2月19日
-
-
外務大臣表彰のご報告
この度、新潟・フランス協会は8月27日に外務大臣表彰を受賞致しました。謹んでここにご報告申し上げま
-
-
原田パリ支部長の作品が秋葉区・薬科大に
4月4日(水)に秋葉区・新潟薬科大学の新津駅東キャンパスにおいて、彫刻家であり当協会パリ支部長の原田
-
-
ナント市代表団歓迎レセプションのご案内
この一年、事業や交流活動を継続することができましたのも皆様のおかげと感謝申し上げます。 1年の活動
-
-
定時総会・コンサートとフランス料理の夕べ
~いまい あい・シャンソンと懐かしい歌のしらべ~ 陽春の候、会員の皆様にはお元気にお過ごしの