秋のプチサロン 清水 重蔵 氏講演「レンズを通して見えるもの」

公開日: : プチサロン

 秋のプチサロンを計画致しました。
今年7月、フランス、ナント市で約1ケ月間 写真撮影をして来られた清水重蔵氏をお迎えします。清水氏は、ナント市から招聘され、現地のアーティスト等とのコラボレーションを実現、ナント市が「2013年グリーンキャピタル」に選ばれたことから、関連イベントへの参加に向け意欲的に活動を行っております。
当日は、国内外での秘蔵写真を拝見しながら、撮影旅行のお話やカメラ撮影のちょっとしたコツをお伺いしたいと存じます。是非、お誘いあわせの上、ご出席下さいます様にご案内申し上げます。

● 日 時 2011年10月30日(日)
  10:00  受付開始
  10:30~12:00 講演「レンズを通して見えるもの」講師:清水 重蔵 氏
  12:00頃~13:30頃まで ランチ
● 会場 ホテル日航新潟
  〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島5番1号 アクセス
  TEL:025-240-1888(代表) FAX:025-240-1880
● 会費:当日のキャンセルは会費を頂戴させて頂きます。
   会員 1名 3,500円
   一般 1名 4,000円
● お申し込み 会員様はお知らせの葉書にて (2011年10月20日(木)必着)
  またはこちらのメールフォームよりお申し込みください。
  この機会に入会を希望される方は こちらより入会案内送付応募をお願い申し上げます。
● お問い合わせ
   新潟・フランス協会事務局 TEL/FAX 025 (225) 2424
   (不在の場合はお名前・お電話番号・お問い合わせ内容をメッセージに残して下さい。)

PROFILE

清水 重蔵 氏
1949年、新潟県新潟市生まれ。「新潟県」をライフワークに、写真や文筆活動を通して「人や自然」の素晴らしさを、全国に発信している。
写真展に「山古志の人びと」(1981年 銀座ニコンサロン)、「越後おかぶりの女たち」(1983年 銀座ニコンサロン)、「阿賀野川流域の人びと」(1985年 銀座ニコンサロン)、「佐渡の女だっちゃ」(1993年 キヤノンサロン銀座/札幌/大阪 他)、「橅森然」(1997年 新宿パークタワーギャラリー・1)、「越後雪賦」(2002年 新宿パークタワーギャラリー・1)、「竹くらべ」(2005年 銀座富士フォトサロン)、「越佐の女」(2006年 JCIIフォトサロン)、「櫻一会」(2008年 新潟伊勢丹)ほか個展を多数開催。写真集に『越佐の女』(1993年 新潟日報事業社)、『風そよぐ潟』(1995年 文一総合出版)、『BUNA』(1997年 青菁社)、『越後雪賦』(2001年 新潟日報事業社)、『花鏡』(2007年 新潟日報事業社)、『櫻一会』(2008年 新潟日報事業社)などがある。
日本写真家協会会員
新潟県写真家協会会員

関連記事

プチサロン「フランス人の美食」

新春を迎え、2012年は皆様にとって明るい良い年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。 新潟・フ

記事を読む

3月プチサロンのお知らせ 

当協会理事 株式会社グラムスリー代表取締役社長 坂本明氏を講師にお迎えし、プチ・サロンを開催しま

記事を読む

「秋のプチサロンを堪能して」

2021年11月21日(日)午前11時より万代シルバーホテルにてプチサロンが開催され44名の会員はじ

記事を読む

秋のプチサロン 白井ゆみさんの「フランスの日々」

昨年9月末より一年間フランスに住まわれた白井ゆみさん(新潟・フランス協会理事)をお迎えし、「フランス

記事を読む

プチ・サロンについて

麒麟山酒造株式会社代表取締役社長 斎藤俊太郎氏[/caption] 平成31年3月2日(土)にホ

記事を読む

秋のプチサロン「新潟県 県民性と女性たち」

新潟大学特任教授 伊藤充史[/caption] 2019年9月22日(日)万代シルバーホテル

記事を読む

春のプチサロン開催

2017年5月13日 万代シルバーホテル(法人会員)に於いて春のプチ・サロンを開催致しました。 当

記事を読む

夏のプチサロン:和の魅力「手ぬぐいの可託性を探る」

 日本の伝統工芸品であり、かつてはきわめて身近な日用品だった「手ぬぐい」。昨今、日用品からは遠ざかり

記事を読む

新春プチサロン「暮らしの中のおもしろ話」地濃 茂雄先生ご講演

2011年最初のプチサロンのお知らせを致します。 講師に当協会会員で、創作家・工学博士 地濃 茂雄先

記事を読む

初夏のプチサロン 「色彩のいろイロの話~ファッションと色」

初夏のプチサロン2009は、世界的に活躍中でいらっしゃり、当協会会員でもいらっしゃいます、ユニバーサ

記事を読む

S