学んで食べるおいしい文化講座 III
公開日:
:
会員限定 カルチャー講座
昨年5月から12回に亘って行われた廣田功先生によるフランスの食と文化を学ぶ講座。大好評につき、夏秋コースが開講します!
講座の内容(ご案内より抜粋):
フランス料理の基本のひとつは、多様性豊かな地方料理です。独特な風土、歴史、文化の中ではぐくまれた「産地(テロワール)」と深く結びついています。この講座では、フランスの6つの地方を取り上げ、それらの地方料理の特徴や背景を学び、さらに新潟の素材も活かしながら代表的料理を味わいます。
講座の進め方:
前半: 講義(50分程度)
後半: 講師手作りのフルコースを頂きます。
※参加者は調理をしませんが、早めに会場にいらして調理の見学やお手伝いが可能です。
● 会場 : クロスパル新潟 5階 調理実習室 アクセス方法はこちら
● 時間 : 18:30~21:00
● 会費 : 21,000円(全6回 食事、教材費含む)
● 定員 : 30名(先着順)
講師: 廣田 功(ひろた いさお)
東京大学名誉教授、前新潟大学経済学部教授、日仏会館常務理事。フランス共和国教育功労賞シュヴァリエ叙勲。
専門は20世紀フランス経済史、EU経済論。1975年のパリ留学以来、フランスの食文化、特に地方料理に関心を持ち、暇を見つけては台所に立つ。講座・講演(NHK文化センター等)の講師を務め、日仏会館の食文化シンポジウムの企画を行う。新潟日報「甘口・辛口」執筆。
● お申し込み : 締め切りました。
または 新潟・フランス協会 FAX受付 225-2424
関連記事
-
-
フランス語・文化講座 Vivement lundi ! (会員限定)
フランス語の基礎と共に、すぐに使える表現、よく使うジェスチャー、さりげない一言などを学び、フランス語
-
-
2016年開催のプチサロン『星の王子様』を読む
昨年の話ですが、6月25日にプチサロンで新潟・フランス協会高木会長(当時副会長)によりプチサロンを開
-
-
第20回 フランス語講座 入門編
第20回フランス語講座 入門編の受講生を募集いたします。 新潟・フランス協会で大人気のフランス語講
-
-
第31回 フランス語講座 入門編
講師: ZAMBELLI Romain 私はロマン・ザンベリです。フランスから来ました。趣味はスポ
-
-
第27回 フランス語講座 入門編
Bonjour! 毎回大好評の「フランス語講座 入門編」受講生募集のお知らせです。 今回の秋クラ
-
-
フランス文化講座2023 高木ゼミナール(全3回)
新潟大学名誉教授 新潟・フランス協会会長 高木 裕先生のフランス文化講座2023 高木ゼミナールの
-
-
Romain先生の第26回フランス語講座 入門編
毎回大好評の「フランス語 入門講座」を下記の通り実施いたします。 日時 2017年6月1日より8日
-
-
第19回フランス語講座 入門編が始まります
第19回フランス語講座 入門編の受講生を募集いたします。 新潟・フランス協会で大人気のフランス語講
-
-
第30回 フランス語講座 入門編
Bonjuour! 毎回大好評の「フランス語講座 入門編」の受講生募集のお知らせです。 今回春か
-
-
第14回 フランス語講座 入門編
第14回フランス語講座 入門編が始まります。 新潟・フランス協会で大人気のフランス語講座が一新し、