定時総会・文太郎のシャンソンとフランス料理の夕べ
~文太郎 シャンソンの夕べ~厳しかった冬もようやく春めいてまいりました。
皆様にはお元気にお過ごしのこととお慶び申し上げます。新潟・フランス協会の春の催しは定時総会・コンサート・ワインパーティーを開催し楽しく和やかに開催したいと思います。
昨年は新潟市とフランス・ナント市が姉妹都市として締結して15周年を迎え15周年を記念して祝賀式典をはじめナント新潟茶会や日本料理のデモンストレーションを会員の皆様はじめ関係各位のご協力のもとに開催致しました。会員の皆様と共に昨年9月5日からナント市を訪問し交流を重ねてまいりました。改めて皆様に御礼を申し上げます。
恒例の定時総会の後はシャンソンを楽しみましょう。東京、京都など全国で活躍する新潟市出身の文太郎さんをお招き致します。人生を唄う文太郎さんの歌声はきっと心に響くことと思います。
ディナーはホテル日航新潟の春をテーマにしたフランス料理とワインをお召し上がり頂きます。ご家族ご友人などお誘い合せの上、多数の皆様のご出席をお待ちしております。
■日時:令和 7年 4月 30日(水)
受付開始:17:30~
【定時総会】:18:00~18:20
1.事業報告 2.会計報告(会計監査報告)
3.事業計画(案) 4.予算(案)
文太郎 シャンソンの夕べ:18:30~19:20
ディナー・春のフランス料理&ワイン:19:30~21:10
■会場:ホテル日航新潟 朱鷺 TOKI
新潟市中央区万代5番1号 TEL:025-240-1880
■会費:会員:9,000 円 一般:9,500 円
■お問い合わせ:TEL(留守電)/FAX:025-224-2424
ご希望の方には当日の受付にて年会費(法人会員30,000円個人会員5,000円)お受け致します。

【PROGRAM】
愛の賛歌、ラ・ボエーム、谷間に三つの鐘が鳴る、SHE、5月の巴里が好き など
【渋谷文太郎vocal】新潟市出身 新潟明訓高校 立命館大学卒業
1995年、京都で堀内周氏に出会い、シャンソンを師事。その後、古谷充氏にジャズヴォーカルを、声楽を太田みどり氏、立花敏弘氏に師事。
1998年より歌手活動、京都四条「南座」でのシャンソンフェスティバルをはじめ、数々のコンサートに参加。
2006年都内初リサイタル。以降毎年、東京、京都、郷里である新潟の他全国各地でコンサートを開催。2013年には日本最大豪華客船「飛鳥Ⅱ」日本海クルーズにて船上コンサート。
2025年も同「飛鳥Ⅱ」日本海クルーズにて船上コンサート予定。
2018年、20周年コンサートを東京・草月ホールと故郷の新潟市で開催。
2019年1月には、豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」のアジアクルーズにて、初の海外・船上公演。日本テレビ系列・テレビ新潟「夕方ワイド新潟一番!」に2009年より10年間出演。
2018,19年に、20周年記念として通算7枚目となるCDアルバム2種発売。
シャンソン・カンツォーネにとどまらず、映画音楽、ミュージカルと幅広いプログラムのコンサートに挑戦。2018年の活動20周年を経て独自の世界観を構築する、本格派男性ヴォーカリストである。
関連記事
-
-
秋の例会・ワインパーティーのご案内
この秋、新潟・フランス協会はフランス・ナント市から新潟市を訪れる4大のお客様をお迎えすることになりま
-
-
夏の例会・成嶋志保ピアノコンサート
~夏の例会・成嶋志保ピアノコンサート~ 新潟もようやく暑さを感じる季節となりました。皆さまに
-
-
新潟・フランス協会設立30周年記念 ホテル法人会員様特典・サービス
ホテル法人会員様の多大なご協力により特典・サービスを改めてご提供頂ける事となりました。 会員様に
-
-
新潟・フランス協会のメールアドレスのお知らせ
新潟・フランス協会のメールアドレスをお知らせいたします♪ 当協会に対するご意見、ご質問を始め、入会
-
-
秋の例会、井上静香・石井朋子コンサート
空や風に秋を感じる季節、音楽とおいしい料理をご用意して秋の例会を開催したいと存じます。 若手演奏家と
-
-
メールアドレス変更のお知らせ
新潟・フランス協会のメールアドレスを都合により変更いたしました。 以前当協会にお問い合わせ頂いたこと
-
-
クリスマス例会 楽しいバザール
Bonjoure バザール担当の五十嵐ゆきこです。 会員の皆様が楽しく心待ちにされるイベント
-
-
フランス文化講座2024 高木ゼミナール(全3回)
新潟大学名誉教授 新潟・フランス協会会長 高木 裕先生のフランス文化講座2024 高木ゼミナールの
-
-
定時総会・コンサートとフランス料理の夕べ
~いまい あい・シャンソンと懐かしい歌のしらべ~ 陽春の候、会員の皆様にはお元気にお過ごしの
-
-
猿八座・人形浄瑠璃公演 定時総会・ワインパーティーのご案内
春の息吹が感じられる今日この頃、会員の皆様にはいかがお過ごしでしょうか。 本年は新潟・フランス教会パ
- PREV
- 原田哲男 遺作ドローイング展